BLでありがちな、表紙のこの「読ます気絶対ねぇだろ」っていうごちゃついたタイトル表記いいですね(笑)
なんでBLの表紙って帯も含めてこんなに情報量多いんだろう。(そこはAVと通ずるものがありますね)
そして帯がまた素晴らしいんだよなぁ
あと本棚に入れた時に、「こんな作者名の漫画買ったっけ?」って一瞬考えてしまうww
エリートコースからド田舎に左遷&降格させられた粕谷くんとニート・葛谷くんのお話。
恋愛というより、クソでおバカでアホでエロくて楽しいコメディ?
でもちゃんとさり気なく萌えポイントもあってキュンときました。
これはリバって言うの?
BLでは普通、攻めと受けは固定されてるもんだけど、そういうのがないのは珍しいな、と。
出会い
粕谷くんの左遷理由がなかなかひどかったwww
BLでペ○バンって単語聞いたの初めてだ…って謎の感動を覚えました。(だってレズものくらいでしか見たことないし)
コピー機はきしょすぎるwwww
田舎の人達はみんな温かくていいなぁ(遠い目)
こんなことになったら普通会社辞めるだろうに辞めないあたりメンタルクソ強いな粕谷くん…
穴家族
はらだ先生の描く女の子ってただの「可愛い女の子」じゃないところ好き。桜さんも牡丹ちゃんも大好き…
「穴家族」発言ですべるくだりは何度読み返しても爆笑wwww
これで母親とも寝てたらコンプリートだったのになぁ。
帰り際、さり気なく手繋いでるの可愛すぎる…(笑)
この2人、お互い実はめちゃくちゃ相性よくて仲良しなの気づいてないの?無自覚?
葛谷の過去
レオくん怖すぎ!!
無理やりはダメ!!
全然違うけど、幼少期に見たテレタビーズの熊とライオン回思い出した…あれレベルの怖さ。(ライオン怖かった)(気になる方は「テレタビーズ ライオン」でググってください)
葛谷くんの過去、割と本気で可哀想なやつだった…
番外編読んで思ったけど、レオくんはBLの中で言うと天然というか不器用…なのか?(この漫画がBLじゃなかったらただのサイコパスだけど)
無理やり犯すんじゃなくて、もうちょっとソフトにアプローチすればいいのに(笑)
神様
カードに履歴残るのってそんなに嫌?
残ったとしても、パッと見アダルトだってバレない名前になるよう配慮されてるもんなんじゃないの?
それよりもアダルトなグッズをお店で購入する時 店員さんに「うわ〜こいつこれ使ってオ○るのかよ」って思われる方が私は嫌だ…(笑)
グッズ選ぶ粕谷くんめっちゃ楽しそうやな クリスマス前にトイザらスのチラシ広げて眺めてる子どものように目が生き生きしてる(笑)
ア○ル革命の「ほじりつくせ!」っていうキャッチコピー好き
そしてまさかのファンタジー要素!?
こいつ喋るの!?
でうすえくすまきなwww ひらがなかわいい
人間って欲深い生き物だよなぁ、と。
清々しいくらいのクズっぷりだった(笑)
欲深いからこそ、こうして必死にエロへの探究心の中でもがいて、そこで見つけた快楽や満ちた心で楽しく生きていけるんだなぁと思いました。深い。(いやこれ深いのか?)
東京
最後の話が一番好き…
普通のBLでは味わえないような萌えだった。
「○んちんは点滴」というパワーワードww
ドラえもんの最終回オマージュぶっ込んでくるとはさすがだ…
こんだけ恥晒してても頑なに会社辞めないあたり、アホなのかメンタルが強いのか分かんねぇな粕谷くん。
なんだかんだ言ってお互いア○ル大好きな変態という似たもの同士で、これからもこの関係がずっと続いていくんでしょうね。
まとめ感想
この貞操観念ぶっ壊れた2人の関係は、恋愛でもないけどブロマンスでもない。
でもセッ○スフレンドにしては仲良しで、アホでエロくてバカで楽しい。
出てくる下ネタも2人の会話も歌詞のようにテンポがよくて、爽快感がありました。
いろいろと斬新というか、はらだ先生はBLの中の王道からわざとちょっと外したものを描きがちだけど、絶対に面白いからすごいよな〜って毎度驚かされます。
そしてまさか続きものだとは思ってなかった。
こんなぶっ飛んだ内容がまだまだ続くんだ…(笑)