「佐々木と宮野」のスピンオフ、「平野と鍵浦」。
2年生の平野先輩と、後輩でバスケ部の鍵浦がメインのお話です。
平野先輩目当てで読んだけど、本編「佐々木と宮野」じゃ絶対見せなかったような表情がいっぱい出てきて
「お前、鍵浦の前ではそんな笑い方するのか…」ってなりました。

漫画から先に読んじゃったけど、これもしかして小説を先に読んだ方がよかった!?
時系列的に、ノベル「平野と鍵浦」を先に読むべきだったんでしょうけど、漫画から先に読んでも面白かったから、そこまで問題ないと思いました。
ほのぼの先輩・後輩
鍵くんが子犬みたいに平野先輩に懐いてて可愛いし、平野先輩は見た目ヤンキーだけど優しくて後輩思いの素敵な先輩でカッコいい。
「佐々木と宮野」とはまたちょっと違った癒し系ほのぼのですね。
部活で失敗した後輩を先輩が慰めて…という部活あるあるもあって、めっちゃ青春してんな〜って感じ。
「佐々木と宮野」と同様、目次に時系列を載せてくれてるから、見比べながら「あ〜 ちょうどここらへんは佐々木先輩と宮野が〇〇したあたりやな」って思いを馳せながら読むのも面白いですね。
修学旅行
「佐々木先輩達、修学旅行行ったのかな?どこ行ったんだろう」って、ずっと気になってたから修学旅行イベントめっちゃ嬉しい!!
「消えた初恋」も北海道だったし、みんな行き先北海道やん(笑)
やっぱり出会って半年のルームメイトの誕プレにピアスって、ちょっと変わってるよなぁ。
平野先輩、それについては違和感抱いてないから、実は鈍感だな?
可愛くて生意気っぽい男子・新橋が、鍵くんののろけ話に振り回されてるのすごい好き(笑)
「だって結婚したら他の人に取られないじゃん」
真顔で言うなや。なんか怖いわ…
誕生日
え、お前寮長だったの!?初めて知った…
平野先輩のデート(?)の誘い方が彼氏力高すぎて恐れ慄いた。
なんだあのスマートな誘い方は。スペック高すぎる。
ここの2人のやりとりが本当に可愛くてだな…
2人ともいい子だなぁ。鍵くん、めちゃくちゃ良いご両親に育てられたんだなぁ。
鍵くんの笑顔が可愛いのはもちろん、平野先輩が、他のクラスメイトや後輩には絶対見せないような笑い方するもんだから驚いた。
こんな笑顔を見せるのは間違いなく鍵くんだけでしょうね。
まとめ感想
「平野先輩の私服、結構イカついんだな」とか「鍵くん、可愛い顔して独占欲強めだな」とか、「佐々木と宮野」だけでは知り得ないようなところが多くて面白かった!!
一個だけ違う先輩と後輩っていう関係性は、佐々木先輩と宮野と同じだけど
「同じ部屋で寝ている」ルームメイトっていうのは、佐々木先輩と宮野とは違ってだいぶ距離が近い。
つまり超有利なところからのスタートしてるんですよね。
でも平野先輩は鍵くんのことを「弟みたいなもん」ってハッキリ言っちゃってるし…
平野先輩は鍵くんからの好意に気づくのか!?