スポンサーリンク

アニメ「佐々木と宮野」2話【ネタバレ感想】漂うヤンデレ臭

やっぱりこれでもかってくらいの謎の粒子が飛び交ってるの笑ってしまうwwww

でもこれくらい過剰なのがちょうどいいんですよね、BLアニメって。

「ここでキュンときてくださいね!」ってのが分かりやすいから。

腐男子の日常

こうして見ると、男子校で先輩が後輩の教室にわざわざ行って「BL漫画の続き貸して〜」って言ってるの

なかなか奇妙な光景ですね。

腐男子の日常ってこんなもんなの?

iPodシャッフルとかクソ懐かしいな。似たようなやつ持ってた…(これボタンすぐ壊れるからしょっちゅう修理に出してた記憶ある)

宮野、音楽と間違ってBLCD入れてしまったって言ってるけど、その割にはガッツリ聴き入ってるの笑うwww

ポッキーゲーム

「チキンゲームってなんぞや?」って思ったけど、商品名だからポッキーゲームって言えないのか。

宮野がポッキー食うシーンがやたらとエロかった。

あの“音で表現”というのは、漫画では絶対できない、アニメならではの演出が最高でした。

そういえば佐々木先輩と宮野の出会いって、ボコられてた暮沢を佐々木先輩が助けたのがキッカケだけど

こういうのって普通、助けた・助けられた者同士がトゥンクして次第に惹かれ合うような展開ですよね。

まぁあまりにも使い古されたネタでベタだから、わざと若干ズラしたのかな?

佐々木先輩の例のシーン

宮野が日誌で顔を隠しながらBLハマったキッカケ語ってる時の佐々木先輩のあのシーン、

宮野に触れようとするけどやっぱり止める、アンニュイな表情の佐々木先輩、原作で死ぬほど大好きなシーンだったから、

理想通りに映像化されていて感動した……

そうだよあぁいうのが見たかったんだよ!!!

自分の宮野への想いにじわじわと気づき始めている先輩いいよね…

バレンタイン

36個チョコに嫉妬する佐々木先輩、アニメだとどうなるか楽しみだったけど

原作以上にヤンデレ感増してないか?

ほのぼのした日常系漫画の世界の中で、佐々木先輩の微妙に漂うヤンデレ臭が一際輝いているというのもこの漫画が好きな理由のひとつなんですけど

アニメは声と音楽のせいでパワーアップしておられるwww

BGMが不穏すぎて、佐々木先輩、普通に人を殺しそうに見えますね。

まとめ感想

めっちゃくちゃ原作通りで丁寧に作られてるアニメだなー、と。

話進むのは遅いけど、原作もそういうテンポだし。

オープニング、エンディングもピッタリ(エンディングの入り方好き)で、原作ファンも大満足。

おそらく学校に住み着いている?猫が可愛いよね。

アニメは原作6巻までやるのかな?

ぽわぽわ飛んでる粒子で花とか○はまだ分かる(原作も○はよく飛んでるし)として、△が意味わからんくて笑ってしまうのをどうにかしたい。

ギターのピックが大量に飛び交ってるようにしか見えないんだよなぁ(笑)

\ポチッと押していただけたら嬉しいです!/

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL漫画感想へ
にほんブログ村
アニメ春園ショウ
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
BLを食べよう
タイトルとURLをコピーしました