

最高でした。
前作も最高だったけど、前作以上に面白かった。
BL漫画の続編ってひたすらイチャイチャするってのが多いってイメージだけど、この作品は前作と比べてシリアス(?)多め。
確かにイチャイチャも増えたけど、「現実はそんな甘くないよなぁ」、としみじみ思った。
BLの続編で王道な、「男同士で付き合うことの難しさで悩む」展開。
でもこの漫画って萌えもあるけどリアル要素も強いから、漫画なのに現実味があって読んでて少しツラくなった。
そういえば、前作は美味しそうなスイーツいっぱい出てきたけど、このカプチーノではあまり出てきませんでしたね。(飯の方が多かった。そこは表紙のイメージ通り)
イチャイチャ
朝っぱらからイチャコラする2人。
お弁当まで作っちゃうとか、もう立派な恋人同士。
外川は野末さんの口に指突っ込むの好きなのかな?(ど変態)
飲み会で隠れてこっそり手を繋いだ時の外川が可愛すぎてスマホのロック画面にしたい…
外川、前作と比べて笑顔がめちゃくちゃ増えた気がする。
しかもどの笑顔も全部可愛すぎる。
ってか野末さん、スマホ使いこなせるようになったんやな…(地味に感動)
しばらくうちには来ないでほしい
外川と距離を置こうとする野末さん。
野末さんは確かに前作で成長はしたけど、でも浮かれた状態でいられるほどの図太さはまだ持っていなかった。
外川のためを思って言ってるけど、それ以上に自分のためなんだろうなぁ…
「バレる」って言い方、まるで自分達が悪いことしてるみたいだ…
何も悪いことしてないのにね。
お互い前よりも相手のことを大事に想うようになり、だからこそ守りたい、傷つけたくない。
そして何より、野末さんの場合は「自分が傷つきたくない」。
「…結婚してって、言ったよね俺。」
あの外川がタメ口!?
もしかしてめっちゃキレてる時はタメ口になるタイプ?
普通とは
外川って中村に対しては当たりキツいよね(笑)
「実くんって誰?」って思ってたら、外川のことか。
え、あいつ実っていうの!?www もっと「健介」みたいな名前かと思ってた…
抱えてる悩みを柿谷と桐島に話す野末さん。
「ただの二人って単位の人間関係に、慈善活動かよってくらい不自然に理解を求めないとならないって、そんなの、…非現実的だろ。」
マイノリティなことを周りに知られるのがどれだけ怖いか、野末さんの気持ちめっちゃ分かるわ…
知られた途端どんな反応が返ってくるかとか考えちゃう。自分達は普通に生きてるだけなのに。
その後の柿谷さんの台詞がまた良くてだな…
周りが怖くてずっと悩んでたことも、話してみると案外すんなり分かってくれたっていうの、現実でもよくあるよね。
柿谷さん、なんで実写ドラマでは出てこなかったの!?(まぁいうて登場しとらんしな)
もしドラマ続編作るならこのシーンどうなるの!?
桐島さんは外川と付き合ってたこと、前から気づいてそうだよね、なんとなく。
「せっかく初めての喧嘩なんですから、もう少し楽しみましょう。」
外川の方が年下だけど、随分しっかりしてるよな…
考え方も柔軟だし、冷静だし、余裕がある。(ように見えてるだけかもしれんが)
そして桐島さんと野末さんの会話も最高…
今回ヤバいな?特に後半名言・名シーンしかない。
温泉旅行
いや外川マジで転職すんのかい
でもネガティブな理由じゃなくて、「人としても、野末さんのパートナーとしても成長したい」というちゃんとした自分の意思でよかった。
この漫画の特に後半、好きなシーンと好きな台詞しかない。
夫婦丼の店のおばあさんの「いろんな形がある〜」っていう台詞とか、不安そうに振り返る野末さんの表情とか…
よく頑張ったね野末さん!
これからちょっとずつ進んでいけばいいんだよ!外川と一緒に!
納豆プロポーズ笑った。斬新やな。
こんな流れのプロポーズ始めて。
あと外川がこんな困った&照れた顔すんのも初めてじゃないか!?
まとめ感想
付き合うことになってハッピーエンド!めでたしめでたし!で終わるおとぎ話みたいに、現実は甘くないけれど、
これから先の人生、笑って悩んで傷ついて喧嘩して仲直りして…と ずっとこんなことの繰り返しなんだから、甘くない現実さえ楽しんでやろう みたいな発想が好き。
もうバイブルにします…(涙)
BL漫画で「同性同士で付き合うことの難しさ」を描くのって割と王道で、
でも「BL」と「LGBTQ+の生きづらさ」って似たような位置にある気がするけど、実はかなり違うところにあると思っていて、あまり一緒くたにすべきではないと考えています。
BLはファンタジー。でもLGBTQ+はリアルで、認知は広まってるけど、日本じゃ未だに同性婚が認められてないしまだまだな現状だと思う。(なんで同性婚ダメなのかマジで分からないんだけど、マジでなんで?デメリットなくない?)
そんな中、この漫画はファンタジーとリアルを上手く融合(?)していて、
BL特有の「萌え」もあり、現実社会を生きるマイノリティの「幸せな生き方への道しるべ」もあって救われました。
シリアスなところもあったけど、そこまで重くもないから普通にサラッと読めるし。
いやほんとセクマイには刺さりまくるわこの漫画…
電子書籍で買ったのちょっと後悔してる(笑)
バイブルにするんだったら紙の方がしっくりくるから、そのうち紙でもう一冊買います…
そういえば「付き合ってるって周りにバレたらどうしよう」って悩んだからすれ違いが起きてたけど
ドラマだと野末さん異動して職場も離れちゃったから、もしドラマで続編作るとなるとどうなるんだろうか?
あと柿谷さんと桐島さんに話すシーンは、桐島さんオンリーになっちゃうの!?
柿谷さんもいてくれた方が絶対いいよ!
ドラマ続編を作るなら、是非柿谷さんをお願いします!


