「ヒリキ」のイントネーションが
ヒ↑リ↓キ↓なのか、ヒ↓リ→キ→なのかがいまだに分からない…
名前として呼んでるんだから、ヒ↑リ↓キ↓なのかな?
前巻はヒリキ→エンドが匂わされる程度だったけど
今回でエンドもヒリキくんのこと「おもしれー男」認定して好きになってくれたらいいなぁ…
ってかヒリキくんのところに行って一緒に住んでるんだから、たとえ恋愛の意味じゃなくとも好きじゃなきゃおかしくない?
魔界
婚約者出てきてくれたら嬉しいな〜って思ってたら、いきなりだったから嬉しい。
しかもめっちゃ可愛い!!
RPGでの森の精みたいなビジュアル。
エルフ耳キャラって実はすっごい苦手なんだけど、小鉄子先生の絵だったらなぜか全然苦手意識感じない。むしろ好き!
でもひたすら物騒なセリフ連発してて笑ってしまった。
使い魔ビビったよ…(笑)
小鉄子先生の絵でこういう“人の形をしていない別世界のキャラ”を今まで見たことなかったから変な声出た…
ヒリキくん、パンダて…(笑)
どう考えても男子大学生が着る服じゃないよね
正直、吾郎くんのファッションセンスの方がまだマシなのでは…?
これで吾郎くんの服のセンスに文句言えるんだから、ファッションセンスどうなっとるん…?
おかわりエンド様かわいい。守りたいこの笑顔。
ご飯いっぱい作ってあげたくなる。
まさかの展開
この展開は先読めなかった…
吾郎くんはずーっとモブで何も知らないままフラれて終わるのかなって思ってた。(ごめん)
新キャラ・人間界でのベルデさん可愛いな〜♡とか呑気に思いながら読んでたら、いつの間にか主人公が大ピンチな状態。
小鉄子先生の漫画で日常ほのぼの可愛らしい系しか読んでこなかったから、
浮いたり空飛んだりという、こういうダイナミックな構図は初めてで見入ってしまった。
(こういう構図での足の裏の描写とか、普通の日常ほのぼの系では絶対見ない)
悪魔が泳いだり人工呼吸やってるのってなんかシュールだ…
使い魔に伝言を頼むなwww
ベルデさん、思いのほか泣き虫でめっちゃくちゃ可愛い。
こんな一途な子をあんまり泣かせてやるなよ…
あと思考が子どもっぽいから、面倒くさいけどかなりチョロいところとかいいよね(笑)
「あれ?胸ないな…もしかして…」って思ってたけど、やっぱりそうだったのか
吾郎くんって意外と順応性高いんだな。(どこで飯食っとるんや…)
もしかして新たなカップルが誕生してしまうの?
想いの強さ
えええええええ
これは恥ずかしぃーー!!
じゃあ今まで気持ちを知った上であの態度だったのか。優しいのか意地悪なのか分かんねぇな
この意地悪そうな微笑み、すごく好き…(笑)
前巻で出てきたのが「スーパー玉田」でこの巻は「スーパー宮出」だから、小鉄子先生はスーパー玉出が大好きなんだろうな。
まとめ感想
めちゃくちゃいいところで終わった!!
今回、やっとBLらしくなってきた〜!
1巻と比べたらかなり「萌え」要素が増えてました。(きゅううん♡が多すぎた)
でも次巻で完結…。もっと読みたかった。
エンドの本来の姿がはよ見たいです。
エンド、普段はチャイナ服オンリーなのに、扉絵はしっかりと洋風な衣装なのね。
悪魔っていうよりドラキュラっぽい。