アルコ/ひねくれ渡「消えた初恋」4巻【ネタバレ感想】アルコ/ひねくれ渡 前読んだ時から随分経ってるから、また最初から読み返しました。 やっぱりこの少女漫画特有のふわふわした雰囲気、可愛らしいやりとり、そして時々本気なギャグは和みますね。 ドラマって原作のどこまでやったんだろう…... 2022.10.20アルコ/ひねくれ渡
押見修造「おかえりアリス」3巻【ネタバレ感想】押見修造 前巻、押し入れから慧ちゃんがバッて出てきたの怖過ぎたよね… 慧ちゃんは洋平のことを「好き」というより、同類だと思ってるのかな? 今更すぎるけど、タイトルの「アリス」って何? 第1巻読む前は表紙の子(... 2022.06.29押見修造
八田てき(非BL)「やくざの推しごと」1巻【ネタバレ感想】八田てき ↑「遥か遠き家」の八田てき先生の新作だ〜と何も考えずに買ったんですけど 表紙からシリアス系統だと思ってたら、K-POPアイドルグループにハマるヤクザのおじさんという内容で思いっきりギャグ漫画だった。 振り幅が大きす... 2022.06.12八田てき(非BL)
CLAMP「東京BABYLON」の〇〇版の違い&アニメって結局どうなったん? 「東京BABYLON」の新装版が発売されたそうですね。 一応私は文庫版を持ってるんですけど、この漫画〇〇版の種類多すぎん? まとめたら、普通の単行本・文庫版・愛蔵版、そしてつい最近発売されたのが新装版がある... 2022.06.09CLAMP
押見修造「おかえりアリス」2巻【ネタバレ感想】押見修造 本当にこの作者は冴えない思春期男子の性欲表現がめちゃくちゃ上手い。 上手すぎるから毎回共感性羞恥が発動してしまい、読みながら「うああああーーーー!!」ってなります。 三谷→洋平? 幼稚... 2022.05.11押見修造
押見修造「おかえりアリス」1巻【ネタバレ感想】押見修造 なんとなく、いつもの押見先生の作風と違う系統でのLGBTQ+漫画だと思ってたけど、やはりいつもの押見修造だった… こんなにも不穏な空気なのに、読むのが止められなかったです。 エロさや羞恥、終始不気味な雰囲気は通常通り、... 2022.05.09押見修造
アルコ/ひねくれ渡「消えた初恋」3巻【ネタバレ感想】アルコ/ひねくれ渡 この表紙、背景に澄んだ青空が広がっているせいで、1・2巻と比べて別冊マーガレット感が強いですね。 アオハル!!エモい青春!!って感じで。 修学旅行 修学旅行前に彼女ができたあっくん。 ... 2022.03.30アルコ/ひねくれ渡
アルコ/ひねくれ渡「消えた初恋」2巻【ネタバレ感想】アルコ/ひねくれ渡 1巻ラストで衝撃の勘違いが判明。 橋下さんの好きな人、そっちかよ!!っていうところで終わりました。 じゃあ結果的に青木と橋下さんは恋敵にはならないわけだし、普通に平和やん?このままいけばいいんじゃね? ... 2022.03.21アルコ/ひねくれ渡
アルコ/ひねくれ渡「消えた初恋」1巻【ネタバレ感想】アルコ/ひねくれ渡 こんなふわふわキラキラな少女漫画してる絵柄の漫画を久しぶりに読みました。 こんなキラキラした少女漫画な絵柄なのに、まさかのBL展開。これは新しい。 推してるAV女優さん(腐女子ではない)が雑誌でオススメ漫画として紹介していて、... 2022.03.17アルコ/ひねくれ渡
和山やま「夢中さ、きみに。」【ネタバレ感想】和山やま めっちゃ面白かったー!!! ↓この記事書いてからその後すぐ買ったけど、ずーっと積読してて、ついに読みました。 和山やま先生は「カラオケ行こ!」みたいな 大爆笑!とかじゃなくて、シュールなじ... 2022.01.14和山やま
和山やま実写映画化決定「カラオケ行こ!」【ネタバレ感想】和山やま 和山やま先生の漫画ってどこの本屋行っても平積みで売ってるし、雑誌でもテレビでも名前見かけるし 「アメトーーク!」でも「川島・山内のマンガ沼」でもやたらと面白い面白いって紹介されてて 全っ然興味なかったけど、「へぇーそんな面白い... 2021.10.04和山やま
CLAMP「CLAMP学園探偵団」[愛蔵版]2巻【ネタバレ感想】CLAMP 2巻で終わるのがもったいないくらい面白かった。 これって愛蔵版だけど普通の単行本だったら何巻まであったんだろう?ってググったら全3巻だった。 単行本でもたった3巻しかないのね。 もっと続いてほしかった… ... 2021.10.04CLAMP