気づいたら、もう今週中に映画公開!?
え??ってか、もう4月!!??
まだ最終回まで見てないから、急いで見なければ!!
そういえば前回、とんでもないところで終わったなぁ…(笑)
不幸フラグ!?
初っ端からめっちゃイチャつく安達と黒沢。
なんだこのクソバカップルは…(困惑)
もうこれでもかってくらい幸せオーラ全開。幸せそうで何より。
でもまだ最終回まで3話残ってるのに、これだけ幸せなイチャイチャを見せられたら、後でとんでもない不幸が訪れるフラグとしか思えないよなぁ(笑)
相変わらずこのドラマは飯がいちいち美味そう。
そういえば、デートってキャンセルになったんだったな。柘植さん達の件で完全に忘れてた。
柘植の覚悟
「キスキス…」か「スキスキ…」か、どっちか分からんけども(多分どっちもだろうが)柘植さんのPCの画面恐怖すぎるwwww
確かに、好きな子のキスシーンを目撃しちゃったら脳が破壊されてもしゃーないですよね。
あの誰とでも仲良く接するであろう陽キャの六角くんが「眼鏡野郎!」と怒鳴ってブチ切れてるのって何事!?
…って思ったけど、湊くんのためか。
友達のために、年上だろうが誰だろうがここまで怒れるのって、すごく六角くんらしい。
柘植さんの走り方、クセ強すぎぃ!!
なのに表情はカッコいいの草。なんて凛々しい顔なんだ…(爆笑しちゃって柘植さんの真面目なモノローグが全然入ってこなかったから巻き戻した)
真面目で真っ直ぐな柘植さんだからこそ、(前話でもそうだったけど)想いをぶつける時も回りくどい言い方など一切せずに超真っ直ぐ。
まとめ感想
柘植さんをすぐに庇う安達、自分の過ちに気づきすぐに湊くんのもとへ謝りに行く柘植さん。
今回は安達と黒沢のハッピーなイチャイチャだけではなく、安達と柘植さん2人の友情も感じられたし、柘植さんの真面目すぎる湊くんへの告白とか、六角くんの友達想いなところとか、心温まるシーンが多かった。
登場人物が全員良い人すぎて、心が洗われた回です。
特に、柘植さんのザ・運動しない人間の走り方、そして美しい土下座までの流れ、告白がカンペキすぎた。
動作や言動の一つ一つに人間性がすごく出てるというか、“何事にも真面目に生きてきた人”で、だからこそ不器用なところもあって、なんかもう全てが愛おしく感じる…(笑)
少し気になったんだけど、柘植さんと湊くんは受け攻めどっちがどっちなんだ?
湊くんの「大丈夫、優しくするから」って、めっちゃ攻めっぽい台詞だったから湊くんが攻めだろうと思ってたけど、
柘植さんは「卒業した」って言ってたから…
あ、もしかしたら「卒業」の基準って受け攻めは関係ない感じなのか!?