スポンサーリンク

ドラマ「みなと商事コインランドリー」1話【ネタバレ感想】グイグイ男子高校生×恋に臆病なアラサー男子のピュアキュンLOVE

第1話を深夜リアタイしたけど、めちゃくちゃよかった!!!

やっぱり自分が好きな漫画が実写化された時って誰だって不安じゃないですか。

原作から台詞をどう改変してくるのかな、とか。

お気に入りのシーンが解釈違いだったらどうしよう、とか。

で、あまりにも違いすぎたり原作リスペクトが感じられなかったら酷評されて、その他人のボロクソレビュー読んでさらにショック受けたり…

アニメ化と違って実写化ってかなり怖いんですよね。

だってアニメ化は二次元→動く二次元だけど、実写化は二次元→三次元だから。

でも自分的には、1話の時点では超大満足でした。

湊さんとシンの出会い

原作ファンから言わせてもらうと、恐ろしいくらい原作通りにやってくれてた…(ありがとうございます)

若い男子高校生に若干ときめいてしまった湊さん、シンの真っ直ぐな眼差し、

湊さんが誰とでも仲良くなれるような気さくなお兄さんタイプだから一気に距離が縮まって、でも湊さんには切ない過去があって。そんな湊さんと真剣に向き合い始めるシン…っていう過程をすべて丁寧にやってくれてました。

もっと話の流れも台詞も改変されてるもんだと思ってたけど、「あ、この台詞言うんだ?」ってなった。

さすがに「ケツ穴」はもっとマイルドな言い方になってたけど(笑)

「俺 性欲あります」は原作通りに言うとは思わなかったからビックリした。

ただ、「…ムカつく」ってシンが拗ねるシーンは思ったよりキレてて笑った(原作では子どもみたいにちょっと拗ねてるだけって印象受けたから)

あと、みなしょーの好きなところは「飯が美味しそうなところ」なんですよね。

ドラマだと実写だし放送深夜だし、めちゃくちゃ飯テロになりそう。

昭和レトロ

まず、看板が可愛いよね…

あと貼ってるポスターとか、湊さんが使ってた花柄のガラスのコップ、レトロな扇風機、部屋に置いてるインテリア(謎のフランス人形?)と、「ちょっと昭和感強すぎん?」ってくらい昭和レトロで全部が可愛い。

おそらく小道具に関しても相当こだわってセットしていらっしゃるんだと思う。

「BL興味ないな〜」って人も、昭和レトロオタクは絶対観た方がいい。

めちゃくちゃテンション上がるから!!

ちなみに私は大興奮しながら、一時停止して舐め回すように観入ってしまった。

主題歌

BL作品で主題歌が女性ボーカルって珍しいよね。

アニメでも実写でも、BLの主題歌って男性ボーカルが圧倒的に多いイメージあったから。

OPの超ときめき♡宣伝部の「ギュッと!」は、これまたTikTokで流行りそうな、いかにも超ときめき♡宣伝部らしい曲で可愛いし(このグループが他のスターダストアイドルグループよりも知名度高いのはやっぱりグループ名の字面が飛び抜けて可愛いからだと思うんだよね…)

EDの帰りの会「朔日」は(どっちが曲名でどっちがバンド名か分かんねぇな…)もう終わってしまう寂寞感と、映像での手を繋げないシンの切ない表情がたまらん…!!

これ毎週聴けるの本当に幸せ…

歌詞考察とかそのうちやりたいな。

まとめ感想

↓放送前は心配でこんな記事書いちまったけど、もう不安なんてどこか吹き飛んだ。

きっとすごく素晴らしいドラマになってくれるはず…

このドラマのおかげでこのクソ暑い夏をなんとか乗り越えられそう。

ド直球にグイグイ迫るシンに、焦りまくる湊さんをもっと見たい。

来週はあれかな?

〇〇〇〇のシーンとか〇〇が出てくる回かな?(ネタバレになるから伏せた)

\ポチッと押していただけたら嬉しいです!/

にほんブログ村 BL・GL・TLブログ BL漫画感想へ
にほんブログ村
ドラマ缶爪さわ/椿ゆず
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
BLを食べよう
タイトルとURLをコピーしました