※原作のネタバレが含まれます。
↓ドラマ「みなと商事コインランドリー」にオリジナルキャラが登場するらしい。
ドラマオリジナルの女性キャラ、しかも湊さんの元カノ????
これは…どうなんだ!?
なんかすごく心配になってきたぞ???
地雷なのでは…?
みなしょードラマは全12話らしい。
原作の漫画は今のところ3巻までしか出ていなくて(ノベルもあるが)、どう考えてもストックが足りなさすぎるから
ドラマオリジナルみたいな話を挟んでくるのだろうとは思ってたし、ドラマオリキャラが出ることは別に全然いいんだけど
BLにおいて女性キャラ、しかも主人公の元カノというドラマオリジナルキャラ設定って…
原作ファンからすると、かなり危険というか、地雷という人も多いのでは…?
湊さんがノンケだったとかバイだったとか、自身のセクシュアリティがまだよく分かっていなかったみたいなキャラだったら理解できるんだけど
湊さんって一応学生の頃からゲイの自覚あったような…?
だって先生のこと好きだったし…
おそらくドラマの湊さんは、ゲイの自覚はあったけどいろいろあり、女性と付き合ったら何か変わるかもと思い切って付き合ってみたけど、やっぱりうまくいかなかった…みたいな設定になるのかな?
BLにおける女性キャラ
個人的に、BLに出てくる女性キャラってすごく慎重に設定しないといけないと思ってて、しかも今回それが原作には登場しないオリジナルキャラっていうのがものすごく心配。
BLに出てくる女性キャラって基本的に良い子ばかりで私は大体女性キャラ大好きになるし、原作の軸となる部分がブレてなくて内容が面白かったらオリキャラ出そうが別に全然いいんだけど。
一歩間違えるとものすごくヘイトを集めるキャラになってしまうし、そんなわざわざ危険な綱渡りしなくても…
原作に女性キャラが一切登場しないならまだ分かる。
でも原作に女性キャラは登場するにはする。
女性キャラはその子で十分やん…?
その子を原作よりもちょっと出番増やすくらいでいいのでは?
そんな危険な冒険しなくていいのに。
「チェリまほ」の藤崎さんを目指してるのか?
元カノ役を演じる井上小百合さんのコメントを読む限り、もしかしてこの元カノは「チェリまほ」の藤崎さんっぽくしたいのか?
今回演じる町田咲は原作にはない人物なので、どのような人物像に仕上げていくか監督と話した中で、咲は「性別というもの」を感じさせない人柄であり、晃にとっては「人として」とても魅力的な人だったのだろうなと感じました。
原作では腐女子の設定だった藤崎さんは、ドラマでは“恋愛をしない女性”として描かれていた。
この改変は良かったと思う。
全国放送でBLを知らない層も見るし、ドラマは原作よりもだいぶピュア度高めな内容だったから納得できる改変だった。
でも、「みなしょー」のこのオリキャラは…なんだろうな。
なんか違う。そうじゃないんだよな…(うまく言えない)
BLの実写化って難しい
まだ放送が始まってもいないのに文句を垂れ流すのはよくないのは分かっていながらも、好きな作品だからこそどうしても言いたくなってしまう。
最近どんどんBLが実写化され消費されていくことに、嬉しさと戸惑いが両方あるっていうことを前に書いたことあって、ちょっと敏感になりすぎてるところもあるのかもしれない。
でも作品の評価は、ちゃんとドラマを観てから決めるべきですよね。
本音は心配だらけだけど、ドラマは原作者の方も関わってるっぽいし、きっと良い作品になるだろうと信じてます!